2017年8月22日火曜日

足糸 Foot Thread

幅の広い紐を組むためにクテの数を増やしていくと、クテの並ぶ順番が入れ替わったりして、どれが次に組むクテなのかわからなくなってしまいます。糸の色が違うと問題はないのですが、同色の糸が並ぶと混乱してしまいます。この問題を解決してくれるのが、クテと組糸の間に付ける「足糸」です。



例えば法隆寺の幡垂飾を組んだときは、赤糸が4本並んでいました。そこで、赤糸にはブルーの濃淡3色と緑1色の足糸をつけました。理想的にはブルーの濃淡4色でしたかったのですが、あるものを利用するので、贅沢は言えません。緑そして濃いブルーから順番に組めば正しい順になるようにしました。

足糸の利点は、このように色を変えてクテの順番を間違えないようにすることの他にあと2つはあります。2つ目は、糸のよじれを足糸が吸収してくれることです。長い紐の場合、同じ方向に糸を回転させる作業が続くと、糸にギシギシとヨリがかかってしまいます。そのヨリを足糸が吸収してくれるので、組む糸はゆったりと伸びやかな状態を維持できます。足糸にする糸は、ヨリを吸収しやすいように、刺繍糸のように細い糸をよらずにまとめたものが適当です。

足糸のつけ方をビデオでお見せします。足糸を「ひばり結び」という方法で糸につないでいます。玉結び1つでつながっているなんて、不思議です。



足糸の3つ目の利点は、糸の長さ調整が簡単な点です。組んでいる間に、糸の長さに差が出てくることがあります。糸の種類が異なる場合(特に金糸や銀糸)や、組み方によっては、左右に大きく移動する糸と、あまり移動しない糸がある場合などです。そんな時、ひばり結びでつないであると、長すぎる糸を引っ張って新しい玉結びを作るだけなので、結び目を解く必要もなく簡単に長さを調節できます。

何にでもデメリットもあります。足糸の場合は、当然のことながら、扱う糸の長さが長くなってしまうことです。ですから、足糸の長さは、10cm位が適当でしょう。

The more you increase the number of Kute to braid a wider braid, the more difficult it becomes to handle them.  It is even harder when you have the same color threads next to each other.  To solve this problem, we attach “foot thread” between Kute and thread. 




For example, when I made Horyuji Bansuishoku, I had 4 red threads in a row.  So I attached 3 foot threads of different tones of blue and a green.  Ideally it should be 4 different tones of the same color, but I only had 3 tones of blue and I added a green.

Other than differentiating the same color threads, foot thread has at least two more merits.  The second merit is that foot thread absorbs the twists of threads.  When you braid a long braid, twisting threads to the same direction, the threads become strongly tight.  The foot thread absorbs the twist and the threads can be kept nice and relaxed.  Foot thread should be made, therefore, with a bunch of fine threads like embroidery floss.

The video shows how to attach foot thread using what is called “Lark’s Knot” in Japanese.  It is amazing that a single knot can keep a long thread and foot thread together so firmly.

The third merit is the easy length adjustment.  While you braid, you sometimes notice that some threads are longer than others.  It happens when you have different kinds of threads (especially metallic threads) or when some threads move longer distance than others.  To make a longer thread shorter, you only have to pull the thread and make another knot.  In this way, you can adjust the length of threads without unknoting anything.

Like anything else, foot thread has a demerit.  It naturally makes the threads longer, making it harder to braid.  Therefore, the length of foot thread should be around 10cm.

2017年8月9日水曜日

2色ループで組む  Braiding with bi-color loops



写真の紐はどれも2色ループで組みました。2色ループとは、ひとつのクテの両端に異なった色の糸をつけたものです。面白い結果が出ますから、是非いろいろと試してみてください。





上の茶系の紐の最初の色配置はこのようになります。


●●●●  ②②①①

③③④④  ●●●●

左手    右手


ビデオの最初の部分では、同じ配色の2色ループが2本ずつできます。この方法では奇数の2色ループはできません。奇数の場合は、ビデオの終わりの方でお見せしているように、私は細い糸(生川商店のコットンクイーン)を2本取りで使っています。刺繍糸だと、好みの太さに調整しやすいですね。 この方法だと、2色ループが偶数でも奇数でもできます。

A bi-color loop is a loop with a different color thread on each end of Kute.  We can make unexpected patterns with bi-color loops.  Please try with different color combinations.

Below is the initial color setting for the brown braid. 

●●●●  ②②①①

③③④④  ●●●●

Left hand   Right hand


The first part of the video shows how to set even-numbered bi-color loops.

However, this method does not work with odd-numbered loops. 


When I work with odd-numbered bi-color loops, as I show toward the end of the video, I use finer threads and double them.   The embroidery floss is also usuful.  It is easy to adjust the thickness .  This method can be used both for even- and odd-numbered loops.