伊賀上野市で開催された第4回組紐国際会議に参加してきました。世界17カ国から約180人が集まり、様々な紐について学びました。私が参加したワークショップはSusan Foulkes さんの 簡易綜絖を使ったベルトと、Joy Boutrupさんのループ・ブレイディング。どちらも2日ずつで、みっちり教えて頂きました。あまり集中しすぎて、一日が終わるとぐったりでした。
スーザンさんのクラスで使ったこのへドルは優れものです。長いスリットと丸い穴が交互にあるのに混じって、短いスリットが9本あり、これにパターンの糸(ここではピンク)を通します。操作がとても簡単で速く糸を拾うことができます。
ワークショップの合間に、他のワークショップを覗いて回るのもとても楽しかったです。高台や丸台、プライスプリットにカード織り。どれもたのしそうです。
同時に開かれた世界の組紐展にも出品しました。会場は藩校の支校として使われていた崇広堂という史跡で、夜は廊下に行燈の明かりがともされて、組紐の雰囲気にぴったりなすてきな会場でした。私が出品したのは四連角組三種で、上から中尊寺、西大寺、鞆淵神社に残されている組紐です。すべてハマナカのアプリコで組みました。4月30日の締め切りに間に合わせるため、4月はほとんどこれにかかりきりでした。
夕方には市内にある組紐工房を見学させて頂きました。ちょうど、来年のオリンピックの表彰式で着物姿のアシスタントの女性が身につける帯締めを作っておられました。工場では、機械がたくさんのボビンを操って長い紐を組んでいるのを見学しました。
忍者と組紐の街伊賀上野で、世界の組紐仲間と5日間を過ごせたことは、とても楽しい経験でした。会議の準備と実行にご尽力くださった多田牧子先生や多くの皆様方に心より感謝いたします。
I attend the 4th International Braiding Conference held in Igaueno Japan. Some 180 people gathered from 14 countries to learn about various braids. I participated in Susan Foulkes’s narrow belt waving class and Joy Boutrup’s loop braiding class, for 2 days each. We learned a lot and braided a lot. I concentrated on braiding and weaving so much that I was exhausted at the end of a day.
This heddle Susan used in the class is a genius. There are long slits and small round holes alternately. Besides there are 9 medium long slits among them which hold pattern threads (pink ones in the photo). It is easy to pick up pattern threads with this heddle.
During the workshop I sneaked out of the class and visited other classes, which was a fun. There were Takadai, Marudai, ply-split, card weaving, etc. All these were fascinating.
During the period, the World Kumihimo and Fiber Arts Exhibition was held at Sukodo, an old school for young samurais. The building was lit in the evening with paper lanterns placed in the corridors giving an attractive atmosphere for Kumihimo to be exhibited. I exhibited 3 types of quadruple square braids kept in Chusonji temple, Saidaiji temple and Tomobuchi Shrine. All are braided with Hamanaka’s Applico (cotton yarn for knitting). I spend most of the April days working on these braids to submit them by the deadline of April 30th.
In the late afternoon, we were invited to visit 2 Kumihimo studios. At one of them, they were braiding specially ordered Kumihimo for young lady assistants in Kimono who attend the awarding ceremonies of Olympic games next year!
At the factory, we watched machines manipulate a number of bobbins to make a long braid.
I am very happy that I could spend wonderful 5 days in Igaueno, the city of Ninja and Kumihimo. I thank from the bottom of my heart Makiko Tada sensei and others who worked hard to organize this occasion.
8月31日に組紐組物学会のワークショップで多田牧子先生のレクチャーを受けました。その中で、「出したい模様を出す」方法を習いました。私は今までは、色の配列をいろいろに変えてみて、異なった模様が出るのを楽しんできましたが、「こんな模様を出すには、どんな配列にすればいいか」など、考えてもみなかったのです。今までの考え方が受け身なのに対して、先生のは前向きな姿勢ですよね。
よし、「私も前向きに組むぞ!」と思い、先生のアドバイス「まず、一本ずつ色を変えて組み、それぞれの糸がどのように移動しているのかを見る」に従いました。
選んだのは、私の好きな15本で組むAADC平組です。まず15色で1本組み、もう1本は黒の地に、2色ループ2本を混ぜて、2色ループがどう動くのかを見ました。15色より黒地の方が1本の糸の動きが良く分かります。
さて、これを図にしなければなりません。私はCADなどできないので、手近にあるのはマイクロソフトのパワーポイントです。コピー、ペースト、上下に整列、左右中心揃え、左右反転、グループ化などを駆使してようやくこんな絵ができました。仮にこれを構造図と呼びます。実はこれを作るのに4日かかりました。
右上が糸の初期配置図です。1本の糸をすべてグループ化していますので、1か所をクリックして好きな色に変えると、初期配置図と、構造図のその糸に当たる部分がすべてその色に変わります。こうして配色を終え、右上の初期配置図の通りに糸をセットして組めば、希望通りの模様が出るという具合です。
ですが、今はまだ従来通り、初期配置を先に決めて、それがどんな仕上がりになるかをシミュレーションするのに使っています。まだ「出したい模様を出す」ところまで行っていません。2色ループにすると、さらに配色のコントロールができると思うのですが、そうなると30色も色分けしなければならず、今の方法では私にはできません。
上の紫色の構造図は、以前にアップしたこの写真の上から2番目です。上から3番目はこれです。
もう少しこの構造図で遊んでみるつもりです。ブログにパワーポイントのファイルを添付する方法が分からないので、JPGでお見せしています。
I attended a lecture of Makiko Tada sensei on August 31 at a workshop of the Kumihimo Society. We learned “how to produce the patterns you want”. I had been enjoying to discover new patterns by changing the initial color arrangements. I had never dreamed of producing the patterns I wanted. Tada sensei’s attitude is positive whereas mine was passive.
I told myself, “Well, I am going to braid positively!”. I followed Sensei’s advice to braid using a different color for each thread and see how one thread is running.
I chose AADC flat braid with 15 kute. First, I braided with 15 different colors and then I made another one with 2 bi-color loops and 13 one-color (black) loops. The black one shows more clearly how two loops move.
Now I have to draw a chart. Since I am not familiar with CAD, I used Power Point of Microsoft. I mobilized all sorts of functions I know including Copy, Paste, Vertical align, Horizontal centering, Vertical mirror image, and Grouping. After struggling for 4 days, I came up with this chart which I call temporarily Structural drawing.
On the right top, you find the initial color arrangement. All the parts of one thread are grouped so that if you click one part and change it to the color of your choice, all the other parts of the thread, including the initial color arrangement, are painted in that color. After you chose your favorite colors, set your threads in the order of the initial color arrangement on the right top, then you can start braiding to get the pattern you intended to make.
Having said that, I am still using this chart only to simulate the pattern of the initial color arrangement I decide first. I have not reached a stage to produce a pattern I want.
With bi-color loops, we can get more control of color arrangements, but to do so, I need to color the chart with 30 different colors. It is beyond my ability.
The purple Structural drawing above is the one for the AADC second from the top I showed before. The third braid’s drawing is here.
I am going to play with this chart more and will come back to you.
I am afraid I do not know how to upload my Power Point file on this blog. So I am showing JPG files only.