2018年2月28日水曜日

1メートルの幡垂飾でショルダーバッグ 1 meter Bansuishoku for a shoulder bag

長い幡垂飾に挑戦しようと、140cmの糸を用意しました。半分の70cmにクテと足糸をつけると、92cm。 近視の私には、92cm先の組み目がよく見えません。何度か失敗して、なんとか数段組みました。編み物もそうですが、最初が難しいですね。あとは割合上手く進みました。最後まで組んで、反対側を始めるのも苦労でした。糸をピンと張らないと正しく組まれているのか解らないが、ピンと張るには遠くから引っ張らなければならず、そこからは組み目がよく見えない、という状況です。片手で糸を遠くへひっぱりつつ、組み目を覗き込む、それを左右繰り返す、という動作が続きます。手足のよい体操になりました。

20ループで組んで、仕上がりは長さ105cm、幅22mmになりました。コットンキングを使用しました。 



できあがった紐を、ショルダーバッグにつけました。昨年のNHK「すてきにハンドメイド」のテキストにあった型紙を使って、裂き織と、ヤフオクで買った帯地をあわせ仕立てました。テキストでは口が開かないようにスナップをつけていましたが、私は紐を垂らすようにしてみました。こちらは10ループのAADDです。 





幡垂飾は、どんな配色にしても格調高くて素敵です。




For my next challenge to braid a long Bansuishoku, I prepared 140cm-long Cotton King threads.  Folded in half, added Kute and Foot Thread, the total length is 92cm.  With my short-sighted eyes, I could not see the braided parts clearly.  After some failures, I managed to braid several rows.  Like knitting, the starting part is the most difficult.  The rest went well.  When I finished the first half, I turned the braid upside down and started the other half.  Again, it was not easy.  You have to keep the threads tight to check the braided parts, but to tighten the thread you have to be away from the braided parts, and you cannot see very well.  While pulling away the threads with one hand, I checked the braided part closely, and do the same on the other side.  I repeated these movements.  It was a good hand and feet exercise. 


I used 20 loops.  The finished braid was 105cm long and 22mm wide. 



I attached the finished Bansuishoku to a shoulder bag which I made using a pattern I found in a textbook of NHK “Sutekini Handmade” from last year.  The material is Sakiori I made some years ago and Obi (kimono sash) material.  Instead of a snap fastener at the top of inside, I used another braid, 10-loop AADD.


Bansuishoku is always elegant and beautiful with any color combinations.



2018年2月17日土曜日

改良した道具で久しぶりの幡垂飾 Bansuishoku again using improved tools




懸案の道具の改良をしました。クテの数が多くなると、手で持ちきれなくなります。そこで、作業しないクテを休めておく台があればということで、1年半ほど前に、ホームセンターで探し回って、ようやく見つけたのが、タオル掛けです。これに合う丸い木の棒を買って来て、かまぼこ板に取り付けました。それをスタンドに取り付けたいのですが、何かないかと、父の作業小屋をあさってみると、父が夜も盆栽の手入れができるようにと使っていた電気スタンドの台がありました。これにかまぼこ板をクランプで取り付ければ、完璧です。 




スタンドのホコリや汚れをきれいにしていて気づいたのですが、これを他でも見たことがあるのです。ようやく思い出したのが、洋裁用のボディです。ボディの部分を取り外すと、まるで双子のように同じ形をしていました。

昨年はこの2つのクテ休め台を使って、幡垂飾を組みました。問題は、スタンドの円盤にクランプで取り付けている部分が小さいため、時々外れてしまうことでした。それで、今回、新しいかまぼこ板に丸い穴を開けて、スタンドのポールを通すことで、しっかりと安定させることにしました。丸い穴を開けるのが大変でしたが、いくつか失敗して、なんとかでき上がりました。




できあがった物を眺めて、また思い出したのが、カメラの三脚です。昔買った簡単な三脚を出してみると、うまい具合に、クテを掛けてくださいと言わんばかりに、ハンドルが付いています。ハンドルの手元が太くて、その先が細くなっているのが難点ですが、持ち運びも簡単だから、仲間と作業をするときに持っていけます。こうして眺めてみると、役に立つ道具が身近にあるものだなと、感心しました。



改良した道具を使ってさっそく、幡垂飾のサンプルを作りました。しっかりした組み方なので、バッグの持ち手や、夏のワンピースのベルトにいいかなと思います。



Finally I managed to improve my Kute Rest Stand.  When you have too many Kute to hold in your hands, you may want to deposit some of them somewhere.  About one and a half years ago, I visited a home center and looked for a suitable tool until I found a pair of towel hanger parts.  With a matching wooden rod, and a plate of Kamaboko*, I made a Kute Rest. 
What I needed next was a stand.  I looked around in my late father’s shed, and found a lamp stand which he used when he trimmed Bonsai in the evening.  I attached my Kute Rest to this stand with a cramp. 

* Kamaboko is a steamed fish paste which is often attached to a wooden plate.



While I was cleaning the old stand, I noticed that I had seen something like this before.  I finally remembered.  It was a body I use for dressmaking.  After removing the body part, I found almost the same stand as the one I already found.  They were almost twins. 

Using these Kute Rest Stands, I braided Bansuishoku last Aril.  The problem was that the connecting parts were too small that sometimes the Rest fell off.  I decided to make a hole in the wooden plate through which the stand pole can go so that the plate becomes stable.  Making a hole was not an easy task for me.  After sacrificing several Kamaboko plates, I finally made two plates with a more-or-less round hole.




I was admiring my finished work when I recalled a tripod for a camera.  I dug out my old tripod.  It has a nice handle as if it is inviting Kute to be suspended.  Ideally the handle should be of the same thickness, but never mind.  It is foldable and easy to carry.  I can take it in my bag when my team gets together to work.  Looking around, I realized anew that I am surrounded by very useful tools once I look for it.




As a trial of the newly improved tool, I made samples of Bansuishoku.  It is a sturdy and beautiful pattern, good for bag handles and a belt for a summer dress.